ひとり会議

新しい意識をそっと伝えるブログ

kindleのメリット/デメリット

電子書籍元年と騒がれた2010年から遅れること6年。

ようやくiphonekindleをダウンロードして、毎日通勤時間を

読書に当てています。

 

まだ日は浅いですが、

kindleはもう手放せない存在になってしまった。

むしろ(書店員なのに)もう紙の本を買う気がしない…。

 

ということで、なぜ私がkindleを手放せなくなったのかを

考えてみました!

 

メリット①端末の中に何冊でも本が入る

通勤電車で読んでる本に飽きたら、違う本にすぐ変えられる。

紙の本だったらカバンに2冊が限界でしょう。電子書籍なら無限です!

 

メリット②気になったところに線が引ける

気になったところに線を入れると理解が深まるっていいますが、

線を引きたいと思ったときには手元にペンがないのです。

kindleなら画面にタッチするだけで線が引けます。

さらに線を引いたところだけを表示できるので、

付箋も必要ありません。

 

メリット③本棚に本が増えない

画面上のライブラリに本は増えていきますが

現実の本棚に本は増えません。

ミニマリストも安心。

 

一方、メリットもあればデメリットもあります。

一番「これはダメだ!」と思ったのは

おもしろいと思った本を人に貸せないことです!

あとは

・不要になったとき売れない

・目が痛い(iphoneはつらい)

・ライブラリが増えてくると探すのが面倒。

・現実の本棚なら本の並びで文脈をつくることができるが、電子書籍は皆無である。(新着順、タイトル順、著者順でしか並べられない)

 

kindle生活になってから、俄然読書量が増えました。

書店の片隅にぽつねんと電子書籍を置いている店を見かけるが、

もっと全面に出していいのではないでしょうか?

時代は確実にそちらの方に傾いているのだし。

書店ってハード(紙)を売るのではなく、ソフト(コンテンツ)を売るところなんだな。