ひとり会議

新しい意識をそっと伝えるブログ

冷えとり健康法

2018年手帳の振り返りと2019年の手帳

去年(2017年)の年末に買った手帳について記事を書きました。 www.hitorikaigi.net さて、1年どのように使ったか振り返ってみましょう。 今年は4月に出産したので、あまり使いこなせてませんが…。 『星ダイアリー』は日記帳として活用しました。 左ページに…

失われた味を求めて─「ルネサンスごはん」のこと

最近、料理が趣味ですと言っていいほどだと思う。 つくっているのはもっぱら「ルネサンスごはん」だ。 パティシエの弓田亨さんが日本の家庭料理に危機感を覚え、 「日本の食が健全であった子供の頃の母の味わい」を再現した料理法が「ごはんとおかずのルネサ…

謎の高熱と痰─あれは「めんげん」だったのか?

最近ごはんを食べたあと、痰が絡むような感じがする。 何とも気持ち悪い。 この感じは、今年の6月に謎の高熱が出たときのことを思い出させる。 その日、普段通り朝食をとり、ちょっと疲れたからと横になったら、そのまま39度の高熱で動けなくなってしまった…

冷えとりファッション計画2017

最近、急に冷え込んできて、気づけばもう冬の気配を感じます。 この時期が一番「冷えとり健康法」をやっていて、楽しいと思うと同時に、ありがたいと感じます。 冷えとり健康法をはじめて丸4年が経ちましたが、年々体調も心の具合もよくなっている気がします…

最近お気に入りの5分でマインドフルネス瞑想

1ヶ月ほど前から瞑想をするようになりました。今回はその後のはなしです。 瞑想アプリはもう卒業しまして、 www.hitorikaigi.net 最近は仕事の休憩中に瞑想をすることがお気に入り。 とはいえ休憩は1時間しかありません。 休憩時間になると、すぐに休憩室に…

雑念が消えないので瞑想をはじめました

最近、朝と夜の2回、家で瞑想をするようになりました。 ずいぶん前から興味を持っていたものの、 何から始めればいいのかわからないまま時が過ぎていきました。 しかし便利な世の中になったものですねー。 巷には「瞑想アプリ」がたくさん出ているようでして…

冷えとり健康法の悩みアレコレ(みんなどうしてるのだろう)

5年目に突入した冷えとり健康法。 自分なりに日々改良を重ねていますが、 冷えとり友達が周りにいないため、悶々としています。 今回はそんな私のささやかな悩みについて。 悩み①靴下がビショビショになる 靴下を4枚、絹と綿を交互に履くようになって、 仕事…

5年目の冷えとり健康法で本気を出す

冷えとり健康法をはじめていつの間に5年目になっていた。 イライラすることは減り、こころは軽くなった。 からだの毒だしと言われる「めんげん」も経験し、 重ね履いてる絹のくつ下もよく破れている(これは毒が出ている証拠)。 30代後半でも、体内年齢は20…

湯たんぽどれを買おうか会議

日に日に寒くなってきて、いよいよ秋から冬になろうとしています。 怠け気味だった冷えとり健康法にやりがいを感じる季節がやってきました。 やはり冬は足が圧倒的に冷えます。 冷えとり健康法では下半身を温めるために 半身浴をすることと、湯たんぽを使う…

「永遠のヨギー」を観て ─ ヨガはトレーニングではない

今日は「永遠のヨギー 〜ヨガをめぐる奇跡の旅」を見に行きました。 もう上映も終わりかけなので、 これから観れるチャンスは少なそうなので恐縮なのですが、感想を。 この映画を観に行こうと思ったのは、 マーマーマガジンのサイトで服部みれいさんがオスス…

冷えとりファッション計画2016秋

朝晩はめっきり寒くて、もう秋ですね。 夏のあいだは義務で飲んでいた 白湯が甘く感じるようになりました。 くつ下を1枚多く重ねて履き、 久しぶりにズボン下を履くと、 これがとても気持ちがいい。 冷えとりの季節が来たようです。 といっても冷えとりを初…

経血コントロールをはじめました

女子にとって毎月やってくる憂鬱といえば生理ですよね。 アトピー肌の私は、 市販のナプキンがムレてムレて、 一時期はお尻にひどいアトピーができていました。 ムレるから掻いて、治ってきたら、またムレて痒いという悪循環。 そんな悪循環を断つべく、一時…

南の島の人は冷えとりをしないのか

今回もバリ島に言ったときの話です。 ずっと前から疑問に思っていたこと。 「南の島の人は冷えとりをしないのか」 そりゃ暑いんだもの。 冷えとりなんて必要ないわ。 って思ったあなた。 まだ初心者ですね☆ 冷えとり健康法でいう「冷え」は 上半身と下半身の…

つらいときは「ホ・オポノポノ」をして乗り越える

ここ2〜3日、 イライラするし、 クヨクヨするし、 とにかく元気がでない。 つらい。 情緒不安定なのか、 昔、自律神経失調症になったときのように、 意味なく涙が出たりします。 自分でもどうしてそうなるのかわかりません。 これはさすがに冷えとり健康法だ…

服部みれいさん「あたらしい自分になる本」と私

「あたらしい自分になる本」をはじめて読んだのは 2012年の冬ぐらいだったと記憶している。 それから冷えとり健康法をはじめ、 いろいろなことを試してみた。 今も、この本が自分に与えた影響はかなり大きくて、 自分のスタンダードになっていることはこの本…

冷えとり健康法でアトピーを治す(その3)|毒はどこに行くのか?

冷えとり健康法VSアトピーのからだの内の戦いをシリーズでお伝えしています。 冷えとり健康法でアトピーを直したはなし(前編) - 一人会議 Open the Conference alone 冷えとり健康法でアトピーを直したはなし(後編) - 一人会議 Open the Conference alon…

おいしいものばかり食べてていいの?─冷えとりと食べもの

こんにちは、今回の一人会議は、 冷えとり健康法について。 何度か冷えとり健康法については書いていますが、 夏こそ冷えとりをしたい3つの理由 | 一人会議 Open the Conference alone 今日は食べ物について書きたいと思います。 冷えとり健康法の食べ方とし…

服部みれい「わたしらしく働く!」と「マーマーマガジン」のしたたかな戦略

服部みれいさんの 「わたしらしく働く!」 を読みました。 一気読みしてしまいました。 面白かった〜。 私が服部みれいさんを 知ったのは およそ3年前なので、 2013年ごろでしょうか。 「あたらしい自分になる本」 を読んで 冷えとり健康法とか、 オ・ポノポ…

夏こそ冷えとりをしたい3つの理由

この前まで春って感じだったのに、 もう初夏!って感じですね。 「冷え性って冬の間のもので 夏なんて関係ないでしょ」 と思っているあなた。 それは間違いですよ。 「冷えがある」と「冷え性」は 別ものです。 「冷え性」は単に手足が冷えていることで 冷え…

「めんげん」その後と夏の冷えとり計画

以前、アトピーのめんげんのことを 書かせていただきました。 冷えとり健康法でアトピーを直したはなし(前編) - 一人会議 Open the Conference alone 冷えとり健康法でアトピーを直したはなし(後編) - 一人会議 Open the Conference alone 冷えとりを強…

冷えとり健康法でアトピーを直したはなし(後編)

冷えとり健康法を強化したことにより、 首のアトピーが悪化してしまった。 目立ちやすい箇所はいつも薬に頼っていたけど、 もう、薬には頼りたくない! ということで、ここからは我流です。 冷えとり健康法のバイブル、 「新版 万病を治す冷えとり健康法」に…

冷えとり健康法でアトピーを直したはなし(前編)

「冷えとり健康法」をはじめて3年が経った。 と言ってもいい加減なもので、 主に ①白湯を飲む ②くつ下を重ね履き ③半身浴をする を実践。 そしたらイライラすることが劇的に減った! なにかに常に不安だったのがなくなり、 「なんで自分だけ」とか「どうせ自…